ホームページ制作基礎知識:サーバー・ドメインとは? 旭川らしいホームページを作る

こんにちは。
北海道旭川でホームページ制作やMEO対策を中心にWebマーケティングを行っている、岩間創作室です。

今回は、ホームページを作るにあたって、土台となるサーバーやドメインの基礎知識、そして旭川などその地域らしいホームページを作る方法について解説していきます。

目次

ホームページは「家」、サーバーとドメインは何にあたる?

ホームページを作るとき、「サーバー」や「ドメイン」という言葉を聞くことがあるかと思います。これらはホームページの土台、基礎部分です。適切に理解し選ぶことで、安心して運用できるサイトを作ることができます。

簡単に例えるなら、ホームページは「家」、サーバーは「土地」、ドメインは「住所」にあたります。

サーバーとは=土地の役割

サーバーは、ホームページのデータを置いておく場所です。家を建てるには土地が必要なように、ホームページを公開するにはデータを保存する場所=サーバーが必要です。

レンタルサーバーは例えるなら、家を建てる土地を貸している業者です。レンタルサーバーを利用することで、個人や企業でも手軽にホームページを運営できます。

レンタルサーバーは、年間1万数千円から利用可能です。借りてから自身で管理する方法もありますし、ホームページ制作会社に管理を委託する方法もあります。専門知識がない場合は、委託してしまっても良いでしょう。

選び方としては、大手の方が使い方が多くのサイトで紹介されており使いやすいため、Xserverなどを選んでおくのが無難です。バックアップサービスもついているものが安心です。

ドメインとは=住所の役割

ドメインは、ホームページの「住所」にあたります。例えば本サイトの iwama-artwork.com というドメインがあれば、ユーザーはこのURLを入力することで岩間創作室のホームページにアクセスできます。

家の住所がなければ訪問者がたどり着けないように、ドメインがないとユーザーはホームページを見つけられません。

ドメインもお名前.comXserverドメインなどで取得可能です。

ホームページ=「建物(店舗)」|デザインやページ数の考え方

ホームページは、インターネット上の「店舗」と考えると分かりやすくなります。
実際の店舗と同じように、見た目や使いやすさが重要です。

デザインは「店の内装や看板」

おしゃれなデザインは重要ですが、それ以上に「わかりやすさ」や「使いやすさ」が求められます。たとえば、あまりにも先進的で尖ったデザインにすると、ユーザーがどこをクリックすればいいのかわからず、離脱してしまうことがあります。

また、かっこよさを求めすぎて英語ばかりのメニューや説明を入れると、日本のユーザーには理解しにくくなります。お店の看板が外国語だらけで読めなかったら、入るのをためらうのと同じです。

ユーザが好むデザインにすることも重要です。

旭川らしさを出す場合もデザインが重要となります。旭川ならではの写真やイラストを使用したり、地名・観光地などの名称を入れると、SEO対策としても有効です。

ページ数は「売り場の広さ」

ホームページのページ数は、店舗の売り場の広さや商品数に似ています。

1ページだけのシンプルなサイトは、小さなショールームのようなもの。会社の基本情報を伝えるには十分ですが、細かい情報を伝えるには限界があります。

複数ページの構成なら、商品説明や事例紹介、お問い合わせページなどを分けて設置でき、訪問者が知りたい情報を探しやすくなります。

Googleの検索アルゴリズムとしてもページ数が多い、つまり大きな店舗のようなホームページの方を優遇する傾向があります。ユーザとしても品揃えの多い店舗の方が嬉しい場合が多いのではないでしょうか。自社やサービスの魅力が充分伝わる内容とページ数としましょう。

なお、ページ数の増やし方としては、「固定ページ」と呼ばれる、サービスページ・会社概要・お問い合わせのような一般的なページを増やす方法と、「ブログ」を書き続けていく方法の2通りがあります。どちらも重要ですが、固定ページはホームページを制作する最初の時に設計して制作するもので、ブログはその後日々書いて投稿を続けていくものです。

まとめ:土地・住所・建物をそろえてWeb上の店舗を作る

ホームページ制作において、

  • サーバーは「土地」
  • ドメインは「住所」
  • ホームページは「家」または「店舗」

と考えると、その役割が分かりやすくなります。

旭川でホームページ制作を検討している企業や個人事業主の方は、ただデザインをかっこよくするだけでなく、ユーザーが使いやすく、情報が伝わりやすい構成を意識することが重要です。地元旭川に根差した事業者であることもわかるコンテンツも良いでしょう。

これからホームページを作る方は、まずはWeb上で「どんな店舗(ホームページ)を作るか?」を考え、サーバーやドメインを選ぶことから始めてみてください。

ホームページ制作会社に依頼する場合は、サーバーやドメインについても相談可能な場合がほとんどで、取得や運用を代行してくれる場合もあります。

岩間創作室でもそういったご相談は歓迎しております。
ぜひお気軽にご相談ください。

目次