医療系SEO:ホームページでは絶対にスピリチュアル系の内容を書かないでください

医療系のホームページを運営する際、内容に慎重になることは非常に重要です。なにしろ健康と命に関わることですから、当然ですよね。

その中でも特に注意すべき点は、「スピリチュアル系の内容」を絶対に含めないようにすることです。

本記事では、SEOの観点から医療系ホームページで避けるべきスピリチュアルな内容のリスクと、その理由について解説します。

目次

医療系で特に重要な、SEOにおける「YMYL」「E-E-A-T」とは?

専門用語になってしまいますが、特に医療系で気をつけなければならないのが「YMYL」「E-E-A-T」の2点です。

YMYLとは

Your Money or Your Lifeの略で、Googleが掲げる検索品質評価ガイドラインの一部です。「人々の人生や金銭に重大な影響を及ぼす可能性のある情報」を指します。

YMYLは医療、法律、金融等の分野が該当し、上記の通り人の人生に大きな影響があるため、厳しい評価が行われます。

Googleはこれらの分野のコンテンツに関する経験と、高い専門性・権威性・信頼性(E-E-A-T: Experience, Expertise, Authoritativeness, Trustworthiness)を求めています。

E-E-A-Tとは

次はE-E-A-Tについて詳しく見ていきます。

  • E (Experience):経験
  • E (Expertise):専門性
  • A (Authoritativeness):権威性
  • T (Trustworthiness):信頼性

医療系のホームページが検索上位に表示されるには、専門性の高い正確な情報が求められます。そのため、スピリチュアルな内容を含めることは、SEO評価を著しく下げる原因となります。

医療系ホームページでスピリチュアル系記事を書くとどうなるか

医療情報を提供するホームページにスピリチュアル系の内容を含めると、以下のような問題が生じる可能性があります。

  1. 科学的根拠の欠如によりSEO評価が低下する
    Googleは医療系サイトに科学的データや信頼できる出典のような高い信頼性を求めていますが、スピリチュアル系の記事が含まれると、内容の科学的根拠が疑われ、検索順位が下がるリスクがあります。
  2. 患者様の信頼を損なう
    医療情報を求める読者は正確で科学的な内容を期待しています。スピリチュアルな内容が含まれていると、読者の信頼を損ね、サイトやクリニックの利用者離れを引き起こします。
  3. 医療的責任が問われる可能性
    科学的根拠のない内容を掲載した結果、読者が誤った情報を元に行動した場合、サイト運営者の責任が問われる可能性があります。読者は「専門家が書いた内容だから」と根拠のある情報もない情報も鵜呑みにしてしまう危険があります。

せっかく労力や費用をかけてホームページを作っても、スピリチュアル系の内容を載せて検索圏外に飛ばされてしまったら閲覧者は激減してしまいます。読者(=患者様)の信頼を損なってしまえば来院減にもつながります。

まとめ:医療系HPではスピ系の内容は絶対に載せない

医療系のホームページでは、スピリチュアル系の内容を含めないことが非常に重要なのがお分かりいただけたと思います。

Googleの「YMYL」や「E-E-A-T」の基準に沿った運営を行い、科学的根拠に基づいた正確な情報を提供することで、SEO評価を向上させるとともに、読者の信頼を得ることが可能です。

医療分野のサイト運営者は、信頼性と権威性、そして患者様の健康を守るため、コンテンツの内容を慎重に検討しましょう。

目次