岩間創作室の特徴

岩間創作室の特徴

他の事業者との違いや、クリエイティブ制作までのアプローチをご紹介します。

作る目的・全体像にもとづいた制作

弊事業所の強みは、お客様のビジョンやビジネスの目標に対する深い理解から生まれる、効果的なクリエイティブ制作です。

見た目のデザインを整えるだけでなく、コンテンツや機能も総合的に考慮し、Webサイトを訪問するユーザーの使いやすさにも焦点を当てています。

構想段階からご相談可能

Webサイトをはじめとしたクリエイティブを依頼する場合、通常は社内にマーケティング部門を持ちあらかじめ詳しく要件を決めておくか、マーケティング機能を持った制作業者を探す必要があります。

弊事業所は後者で、提案型ですので、

  • うちの事業にWebサイトはあった方が良さそうだけど、本当に必要だろうか?
  • ホームページを作りたいが、デザインもページ数も、どんなものが良いかわからない

といったごく初期の段階からでもご相談いただけます

ワンストップでの制作

岩間創作室では一連の作業を1人〜数人の少人数で行います。コミュニケーションロスが少なく、中小企業や個人事業主のサイトのような小規模なクリエイティブを素早く制作するのに向いています。

メリット

  • コミュニケーションロスが少ない
  • 小規模サイトをスピーディに制作可能

デメリット

  • 大規模サイトには不向き(人数が少ないため、かえって時間がかかる)

「つくる」前に必要なこと

デザインがきれいなのに
役に立たないWebサイト

見た目は綺麗だけれど、英語表記ばかりでわからない、ボタンを押したら何がみられるのかわからない、欲しいものが見つからない。そんなWebサイトを一度は見たことがあるのではないでしょうか。

私がWebデザイナーという職種になったとき、多くの同業者と同じく、学んだのはデザインとコーディングについてだけでした。

発注側・受注側 双方の盲点

しかし、Webサイトというものは、それ単体が作品となるものではありません。ユーザーと商品を結びつける橋であったり、広告をクリックしたら表示されるものであったり、顧客のビジネスの中の1パーツのはずです。

ビジネスの全体像を知らずに、効果的なサイトを作ることはできない。

これはWebサイトを発注する側にも、受注するWeb制作者側にも、多くの場合盲点になっているように思います。

会社員としてWebデザイナーをしていたときは、クライアントが大きな会社であったこともあり、クライアント側でマーケティングを行い、クリエイティブの制御はされていたと思います。私はフリーランスとして私が独立する際に、このことに気づきました。

岩間創作室が目指すこと

マーケティングの知識を深め、ユーザーの期待とビジネス目標を満たすクリエイティブを追求すること。単なる技術者ではなく、プロジェクトの戦略的なパートナーとなること。

岩間創作室は、マーケティングの重要性を理解し、デザインにストーリーと意味を与えることで、真に効果的なWebサイトを目指しています。

岩間創作室

北海道大学理学部生物科学科(生物学)卒業、北海道大学生命科学院生命システム科学コース修了後、IT系企業・広告代理店のWeb制作部門を経て2020年独立。
著書『口を開けたらすごいんです! いきもの口図鑑』。

Web制作を中心に、イラスト制作やライティングも手がける。
依頼の通りにものをつくるのではなく、ビジネスの置かれた状況や課題を整理し「なぜ作るか」「ユーザーは誰か」を追求することで、経営支援としてのWeb制作を展開。

時々誤って「いわなさん」と呼ばれるので、アイコンは誤った方に寄せていくスタイルとした。

お問い合わせ

制作に関するお問い合わせはこちらです。どうぞお気軽にご相談ください。
お見積もりも可能です。

協業のご提案・セールスはこちらから