概要
北海道仁木町で長年にわたり農業経営に携わってきた経験を活かし、農業分野に特化した中小企業診断士として新たな一歩を踏み出すにあたり、専門性と信頼感を訴求するWebサイトを制作しました。
「農業×経営」というニッチかつ信頼性が重視される領域で、公的機関や農業経営者からの第一印象を意識し、構成・導線・デザインを含めて「誠実さ」と「現場目線」を表現することを重視しています。
水色を基調に、真面目で信頼感のある印象に仕上げています。また、トップコピーに込められた「報われる社会」への願いを、青空を思わせる配色や光のイメージのグラデーション・農園と人物の写真スライドで表現しています。
その他、デザイン上・技術上の事項として以下を行っています。
- モバイル対応(レスポンシブデザイン)
- 可読性の確保:水色を基調としつつも、小さい文字ではコントラストを上げるため黒や暗い水色を使用。
- 常時SSL(https)対応:通信が暗号化され、安全性が高くなります。ブラウザで「保護されていない通信」と出ないため、信頼感が増します。
- セキュリティプラグイン導入
- サイトマップの設置:検索エンジンに構造が伝わりやすくなり、SEOに有効です。
- OGP画像設置:SNSでのシェア時に意図したビジュアルが表示されるようOGP画像を設定。
- 画像のalt属性設定:画像が表示されなかったときや、視覚に障害のある方が読み上げソフトを使う際に、画像の内容を言葉で伝えるためのテキスト。検索エンジンにも内容を伝える役割があるため、アクセシビリティの向上とSEO対策の両面で効果があります。
- Googleアナリティクス(GA4)の設定:設定しておくことでアクセス解析が可能となります。
制作期間
2ヶ月
北海道仁木町の現役農家の中小企業…


北海道仁木町の現役農家の中小企業診断士|久保 博
現役農家で中小企業診断士の久保博。北海道仁木町。現場と制度をつなぐ、農業経営の伴走者。農業経営の悩みに寄り添い、実践的な経営支援・セミナー・記事執筆を通じて、持…
